3月21日
- ◆トレイダーズ証券[みんなのFX]
4/7からスワップに特化した新通貨ペアの取扱いを開始 - ◆トレイダーズ証券[LIGHTFX]
4/5に取引説明書を改訂 - ◆【CFD】GMO外貨[外貨ex CFD]
4/14に部分決済による追証解消機能を導入
3月19日
- ◆外為どっとコム[外貨ネクストネオ]
3/19からFXライブ視聴者限定!X&YouTubeキャンペーンを開始
3月18日
- ◆セントラル短資FX
子どもの巣立ち支援等を行う団体に寄付
3月17日
- ◆LINE証券[LINEFX]
3/17からLINEFX5周年&通貨ペア追加記念キャッシュバックキャンペーンを開始 - ◆SMBC日興証券[日興FX]
3/17からスマホアプリの提供を開始 - ◆SBI証券[SBIFX]
3/17にFX取引の一部サービスの発注に関する一部仕様変更に関するお知らせを発表 - ◆【CFD】楽天証券[楽天MT4CFD]
3/31に23銘柄を新規追加 - ◆【CFD】楽天証券[楽天CFD]
3/31に米国株式22銘柄を新規追加 - ◆三菱UFJeスマート証券[三菱UFJeスマート証券FX]
4/1から約款を改定
3月14日
- ◆セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]
3/17から春の新生活応援プレゼントキャンペーンを開始 - ◆サクソバンク証券
3/17から対象通貨ペアの取引で1,000円獲得+FX取引数量に応じて最大150万円をキャッシュバックを開始 - ◆GMOクリック証券[FXネオ]
3/17の取扱通貨ペア追加に伴いスマホアプリのバージョンアップと店頭外国為替証拠金取引説明書を改定
3月12日
- ◆トレイダーズ証券
3/31で取引ツールにおけるTMサインの配信を終了
3月10日
- ◆【CFD】豊トラスティ証券[くりっく株365]
3/10から日経225&NYダウの価格当てクイズ特別キャンペーンを開始 - ◆SBI証券[SBIFX]
3/10からご入金で増量率アップ!FXスワップポイントキャンペーンを開始 - ◆SBI証券[SBIFX]
3/10からUSD/JPYとAUD/JPYのスプレッドにおいてFX原則固定スプレッド適用再開とコアタイム制を導入始 - ◆ヒロセ通商[LIONFX]
3/17から契約締結前交付書面を改訂 - ◆SBI証券
3/17にFXサービスの一部改定に伴い契約締結前交付書面を改定 - ◆ヒロセ通商[LIONFX]
取引ツールのバージョンアップ情報を発表 - ◆トレイダーズ証券
経済産業省と日本健康会議が共同で選定する健康経営優良法人2025に認定 - ◆SBIFXトレード[SBIFXTRADE]
LINEID連携をリリース - ◆【CFD】岡三証券[くりっく株365]
3/29から取引パスワードによる認証方式を導入
3月7日
- ◆GMOクリック証券[FXネオ]
3/17から新たに4通貨ペアの取り扱いを開始 - ◆インヴァスト証券[トライオートFX]
3/10から各種交付書面を一部改定 - ◆マネースクエア[トラリピFX]
3/17にトラリピレンジシフト機能をリリースすることを発表